田んぼに行くと、五感が冴え渡る!
今日は「髪のお手入れ」のテーマから少し離れて、「NPO法人・伊豆田んぼプロジェクト」についてお話します。私たちがナチュラルな美容に切り替えることが、田んぼの土壌や私たちの食生活にも関連しているのではないかと、最近思うようになりました。(私たちの頭皮も田んぼも食べ物も、なるべくケミカルで人工的なものを避けたいですよね)
「伊豆田んぼプロジェクト」は伊豆半島の休耕田を利用して在来種の「朝日米」や「亀の尾」を自然栽培しています。不耕起、無農薬、無殺虫、無肥料でお米を作るチャレンジを続けて、今年で4年目になりました。
私は昨年の5月に田植え初体験をし、続いて10月に稲刈り、11月23日に収穫祭・新嘗祭に参加し、土と触れ合う喜びを初めて知りました。大地は人間のすべてを包み込み、許してくれるような寛容さがあります。
特に初夏の田植え時の田んぼは不耕起ならではの、発酵したなんとも言えないいい香りが! 今年もその季節がやってきて、ワクワクと胸を躍らせながら伊豆の田んぼに行ってきました。
おたまじゃくしやアメンボたちが田んぼで遊び、目に見えない微生物の存在を確かに感じ、自分と自然が一体になっていることが分かります。今年はアオダイショウも水路に現われました!
心地いい鳥たちのさえずりを聞きながら、田んぼの土の中に手を入れて苗をひとつひとつ植えていく。まさに五感が喜ぶ至高の時間です。
自然栽培と慣行栽培はこんなにも違います
昨年「伊豆田んぼ」に携わるまでは、田んぼやお米のことをよく考えたこともありませんでした。伊豆に行くようになって、慣行栽培と自然栽培の違いが少しずつ分かってきました。が、奥が深く、まだまだ勉強中です。
以下、写真で田植え後の田んぼの様子の違いを確認してみてください。
2日間の田植え作業で、心身が蘇るようなエネルギーチャージができました。クタクタになるかと思いきや、逆に元気になって、本当に不思議な感覚です。
とはいえ、便利な生活に慣れてしまっている私が、自然農を生業にして生きていけるかと問われれば、「はい」と即答はできません…。
まず私にできることは、ナチュラル美容の楽しさや心地よさを皆さんに伝えながら、生き物共生社会のお手伝いをすることだと思っています。
ライター上條 華江